星を研究する人

星や宇宙、占星術、タロット、哲学、心理学、潜在意識や引き寄せ、悟りといった、学問的なものからスピリチュアルなものまで、興味あることを自分なりに追求しまとめるためのマニアックブログ

【タロット考察】大アルカナ_Ⅲ.女帝

 前回よりだいぶ日が空きましたが(汗)、性懲りもなく大アルカナ続きです。

 

 

 

 

Ⅲ.女帝

 

f:id:leon8:20161105175531j:plain

てるてるちゃんタロット(ウェイト版タロット風)

 

 

柔らかなクッションに腰をかけて優しく微笑んでいます。 

豊かな森からあなたの元へ流れる川

そして足元には豊かな実りの麦

12個の星をあしらった月桂冠

愛で守るビーナスの盾

 

 

 

2→3への変化です。「3」という数字。西洋占星術でいうと、2番目の牡牛座で定着させたものを安定的に使っていく、3番目の星座=双子座と同じように、3は「調和」を表します。

3本の矢、3人寄れば文殊の知恵など、3という数字は古来より調和の数字として使われてきました。また三角形という形も実に安定して調和しています。2で出来なかったものに動きが加わります。

 

さて、この「女帝」ですが、見ての通り女性の豊かさが全面に表れているカードです。

前回の「女教皇」も女性性を表すカードでしたが、「女教皇」とはだいぶ違います。

よく言われるのは「女教皇」(神秘さ、処女性)からの変化です。処女マリアから聖母マリアへの成長したかのような、母親的な愛です。

また、「女教皇」が自己完結的な処女性を表すなら、「女帝」は、社交的で情熱的な側面を表し、彼女の持つ愛のセクシュアリティは異性との関係性ではなく、彼女自身の生命エネルギーだとされています。

 

 

情熱のエネルギーは川となって、彼女の足元に流れ込み、王冠の12個の星は12星座を表しているとされ、彼女が天の女王であることを示します。

攻撃するための道具ではなく、みんなを守る愛の盾を持ち、クッションと盾に描かれたヴィーナスのマークから、愛の女神アフロディーテ、足元の育つ麦より、農業の女神デルメルを連想します。

そう、女帝は、「愛と豊かさの女神」というイメージです。

ウェイト版に描かれた女帝を見ると、お腹に子を宿しているとよく言われてます。

そういえば、ボッティチェリの「春」に描かれたアフロディーテもマタニティみたいな服を着てますよね。(女神フローラも)

 

そういう意味でも、このカードはすごく女性的です。というより母性的。

なので「女帝」は女性性の強いカードですが、私はこのカードの印象はどっちかというと母性性が強い、「お母さん」という感じのイメージ。家庭を愛で守る頼もしい母。「母は強し」みたいな印象です。

 

 

 

もし、これが悪い意味として出るとしたら、愛の過剰。

過剰は、執着であったり、過保護であったり、優柔不断であったり。

有り余るため、停滞します。

 

そんなときは、「女帝」が兼ね備えている、自身の本当の「愛と豊かさ」を思い出しましょう。

 

自分自身と向き合って、己の中の豊かさをみつめてみる。

 

それはきっと、貴方に多くの実りをもたらしてくれます。